お知らせ

  1. トップ
  2. お知らせ
  3. 大井神社に代々伝わる正絹の十二単

大井神社に代々伝わる正絹の十二単

2020年06月25日

大井神社に代々伝わる正絹の十二単

   

平安時代の高貴な衣裳である十二単

正絹(しょうけん)の素材のものは今の時代では

職人不足により新しく作るは困難な状況です

そんな正絹の十二単をお召しになれるのがここ大井神社

 

この十二単は約30年前に京都の職人により作られ

大井神社で神前式を挙げる新郎新婦様がお召しになっていました

 

 

令和元年の即位の礼で皇后陛下をはじめ

女性皇族方ががお召しになられたのをきっかけに

十二単の修復を行い復活させる事が出来ました

ヘアメイクアレンジは現代スタイル

今の時代でも可愛く着こなせる大井神社スタイルの新提案です

 

新郎様衣裳も十二単に相応しい束帯(そくたい)をお貸しいたします

他では真似する事が出来ない本物をご体感ください

 

古き良き大井神社で

古き良き十二単を身に纏い

一生の記念を残していただきたいです

 

 

十二単でフォト撮影をご希望の場合
327,800円(税込)

 

十二単で神前式をご希望の場合
425,800円(税込)

 

今だけ特典
新郎様衣裳の束帯(そくたい)100,000円相当プレゼント(着付込)

 

十二単プレミアムプランはこちらから

 

 

十二単の脱ぎ姿

 

ちなみに十二単は脱ぎ姿もとっても素敵なんです

お着付けには1枚1枚時間をかけて施していくのですが

脱ぐ時はすっぽり脱げるような着付けの仕組みになっています

 

十二単を身に纏っていた平安時代の女性は

京都の激しい寒暖差に加え

20kg近い衣裳の重量やトイレの事を考えると

相当苦労があったと思います

 

なので脱ぎ方には負担を軽減する工夫が

あったのかもしれませんね

 

上へ戻る